まちでキャンプ⛺
~ いま ここに生まれる“しぜんと ひとの ものがたり”
来る2月17日~18日、大分駅前の祝祭の広場にうめキャンプ村”そらのほとり”を5つのブースと6つの体験プログラムでオープン致します。中心にはファイヤー場も築いて前夜祭と土曜日のフィナーレはまちなかでキャンプファイヤーも楽しみましょう!
そらのほとりを運営する野外学校FOSのスタッフがアドバイス&ガイドする「キャンプ体験」(装備提供:Coleman)や上野の森への「まち探検トレック」をはじめ、焚火&マシュマロ焼き、木工や陶芸のワークショップ、エコパーク推進室からのしし汁のご提供なども予定しています。
□日程:前夜祭(キャンプファイヤー):2023年2月17日(金曜日)午後6時~午後7時半
まちキャンプ本番 :2023年2月18日(土曜日)午前9時(入場開始)~午後7時半
□会場:大分駅前 祝祭の広場
□参加費:入場無料(キャンプ体験・まち探検トレック・各種ワークショップや焚火コーナーは有料となります。キャンプ体験とまち探検トレックは事前申込制となります。)
□主催: 佐伯市(大分県)
□共催: 大分県南部振興局
□運営: ザイナスエンタテインメント株式会社
□運営協力:野外学校FeelOur Soul(うめキャンプ村そらのほとり管理団体)
□協力: Coleman
✻まちキャンプへ向けてのメッセージ
古来から私たちは自然にふれ、自然のはたらきを受け入れ、自然とともに生きてきました。いま、ここにその古くて新しい自然とひとの物語をまちキャンプで体感していただけたらと願っています。各ブースやステージをはじめ、キャンプ体験、まち探検トレックなど“まちキャンプ”のすべてのコンテンツがそのエッセンスとともにみなさまのご来場をお待ちしています。
注:各ブースやプログラムにつきましては内容が決まり次第、随時、更新してまいります。
ブース・プログラム
ブース紹介及び各プログラムについては こちら
Workshop
Workshopは こちら
✻まちキャンプに関するお問合せ先
E-mail:machicamp2022@gmail.com
Phone:090-3264-3088 (2023年1月17日~)
「そらのほとり」へのお問合せは下記へ。
E-mail:umecamp2020@gmail.com
Phone:0972-54-3088