イベントの延期と追加募集のお知らせ。
『わたしのいのちのたね』
しぜんと、食と、子育ちと。
日程:2021年 3月20日〜21日(土・日)
10組ほど(30人~40人程)での開催となります。
延期に際して3組程の追加募集をさせていただきます。ご希望の方は下記応募フォームより3月7日までにご応募ください。
応募多数の場合は抽選の上、3月8日に応募いただいたすべての方へご連絡をさせていただきます。
いのちを育むファミリーキャンプです。
コロナ禍による自粛生活も長期化し、
子どもたちは不自由な生活を強いられています。
特定できる関係と安心感のある環境の中で、
心身を解放し、親子でリフレッシュできる
自然体験を提案します。
〇自らの五感を開き、身体知を養おう。
〇共に活動する仲間とのかけがえのない共感体験。
〇ゲームや電磁波から解放される時間。
〇健康と幸せを創造していく力を養う。
FOS主宰戸高雅史プロデュースによる1泊2日のキャンプ。
第1回は『食育と心身の健やかな育ち』がテーマです!
◇沖縄在住のレーズンこと大城千春さんによる
『心と身体が喜ぶエネルギーいっぱいの雑穀料理教室』
◇マサことFOS主宰戸高雅史による
『子ども探検隊・楽しい探求の時を』
◇夜は講師によるスライド講演会。
〜雑穀料理に至ったレーズンのワンゲルから世界紀行、
〜FOS主宰のマサ&ゆうみのヒマラヤから家族人生談義。
〜福岡からのサポートスタッフ
看護婦あずさちゃんのコロナ禍の子どもの健康面のアドバイス、保育士美穂ちゃんの楽々子育てのススメなど。
◇参加するママたち、みんなで共に育ちの場を創っていきましょう。
※コロナ対策のワークショップについて
料理教室はアウトドアで行います。各家族Colemanの1テーブルとツーバーナーを1セット提供。レーズンの調理ガイダンスの後、各テーブルで各家族分を母が実習しながら作っちゃう作戦!会食も各テントサイトで家族単位での食事になりますので、コロナ対策も万全に進めていきます。
夜のスライド会は野外上映会にします。焚火台の小さな炎にあたりながら、情熱の灯を静かに語り合う時間になりそうです。集うこと、語ることが難しい環境下になっていますが、みなさんでどうしたら子どもたちが生き生きと心身の溢れるエネルギーを表現し、いまに生きる時間を共有し育ち合う場を開いていくことができるのか。試行錯誤ではありますが、共にいのちの輝く時を創っていきましょう。
□日程 令和3年3月20~21日(土日)1泊2日
□場所 うめキャンプ村・そらのほとり
879-3302 大分県佐伯市宇目大字南田原2513-3
0972-54-3088
umecamp2020@gmail.com
□定員 10組(30人程)
□参加費 一般 8,000円
小学生 6,000円
幼児2歳~未就学 5,000円
2歳未満 無料
※キャンプ道具一式レンタル料・食材・プログラム料・保険代含む。
参加費以外に必要な費用/フリーサイト利用料 4300円。
フリーサイト代のみ、当日現金にてお持ちください。
□申込・問合せ
うめキャンプ村・そらのほとり tel 0972-54-3088
□スケジュール
1日目
10:30 集合 オープニング
11:00 テント設営
12:30 レーズンの雑穀弁当
14:30 雑穀料理についての講義と調理実習
アウトドアクッキングスタイルで行います。
講師の調理説明し、家族分の調理を各テーブルで行うので安心です!
子どもたちやお父さん(?)はキャンプ場内の冒険ハイクへ
17:00 夕食づくり
19:00 キャンプファイヤー
20:00 アウトドアスライド講演会(講師による「雑穀の歴史や食文化、航海体験から見えてきたタネの旅について)
焚火台の小さな火にあたりながら、野外上映会をたのしみましよう。
2日目
7:30 朝食(各テントで調理となります)
9:00 鷹鳥屋山にてフィールドワーク(親子でショートハイキング)
11:30 片付け、撤収
13:00 昼食(お弁当)
14:00 アンケート・クロージング
14:30 解散
※コロナ禍の料理教室の為、注意を払い開催します。マスクを着用いただき、目と心で交流し進めていく新しい井戸端会議に挑戦しょう。家族単位の配膳での食事となります。
※新型コロナウィルス感染対策として、自己認識をお持ちの上、ご参加ください。
※参加にあたり2週間以内に家族に発熱37.7度以上の者がいないこと。当日、家族みなさんの体調に問題がない旨の誓約書を提出いただきます。
(新型コロナウィルス感染症の状況を鑑み、より安全にキャンプの場を全員で創ってゆくため、ひとりひとりが体調管理にお気をつけください。なお、状況により、2週間前からの体調管理や接触者確認アプリでの感染チェックをお願いいたします。)
※体調に不安のある場合は4日前までのキャンセル料は不要です。
※ エントリー頂いた方に詳しいご案内を差し上げます。
キャンセルポリシー
キャンセル料(材料調達の関係上、お早めにご連絡ください)
●3日前 20%
●当日 100%
ご留意事項
定員を超えた場合はキャンセル待ちでお受けしておりますが、少人数のコースですので、どうぞお早めにお申込み下さい。
主催/里山地域の自由な子育て協議会
運営/アルパインスクール&ガイドMASA(野外学校FOS)
お問合せ/うめキャンプ村・そらのほとり
Tel. 0972-54-3088 umecamp2020@gmail.com
※ お申し込みは3月7日まで
※ エントリー後、抽選にて3月8日までに結果をお知らせします。